こんにちは、Komugiです。
今回ご紹介するチョコパウンドケーキは、ハンドドリップで淹れたブラックコーヒーに合うお菓子で、特別な材料が無くても簡単に美味しくできる作り方を紹介します。

材料を混ぜるだけで美味しく作れます。
あわせて読みたい




【初心者向け】ハンドドリップでの淹れ方とコツ
ご訪問頂きましてありがとうございます。 今回はハンドドリップでの淹れ方やコツを知りたい方に向けた記事です。 この記事を読んでもらえればハンドドリップコーヒーを…
では早速、作り方はこちらです。
目次
チョコ入りパウンドケーキ
材料と道具
このレシピではオーブンを使います。
道具
- 21cm×10cmのパウンドケーキ型
- ボウル
- 泡立て器
- ゴムベラ
材料(約6カット分)
- 無塩バター…………………100g
- 砂糖(きび砂糖でも可)…40g
- 常温に戻したタマゴ………2個
- ホットケーキミックス……100g
- ココアパウダー……………30g
- チョコチップや板チョコ…50g
作り方
STEP
全ての材料の計量とバターと砂糖を混ぜる
STEP
オーブンの予熱と溶き卵を少量ずつ加えて混ぜる
STEP
形成と焼き上げ
シリコン製だとケーキが膨らんでくると同時に型も広がってきてしまいます。
綺麗なパウンドケーキを焼くには下記のような鉄製のパウンドケーキ型がおすすめです。


最後に
・バターは溶かしすぎず
・溶き卵は少量ずつ加える
・STEP3の工程で使う道具と混ぜ方
以上3つのポイントを、抑えれば簡単にしっとりパウンドケーキが作れます。
また更に美味しく食べるポイントは、完全に熱が取れたら冷蔵庫に入れて2~3日後に食べるのがオススメです。



焼きたて直後より、しっとり感が増します。
下記の記事ではホットケーキミックスとチョコチップを使ったレシピで、簡単に作れるクッキーを紹介していますので、よければこちらも参考にしてみてください。
あわせて読みたい




【少ない材料で作る】簡単クッキーレシピ!!
ご訪問いただきましてありがとうございます。 今回はオーブンを使って、自宅で少ない材料で簡単に作れるクッキーの紹介です。 クッキーはお菓子作りの入門に最適! 分量…
この記事を書いた人


Komugi
- 専業主婦
- コーヒー愛飲家
- 1日2杯以上
- アイラテ·ミルクブリューコーヒーが好物
- 自由気ままにコーヒーライフ満喫中