デロンギ(De’Longhi)コーヒーミル紹介記事はこちら→

【ハンドドリップのフィルターは3種類】特徴やメリット・デメリットを解説!

ハンドドリップは数多くある抽出方法の中でも、ドリッパーとフィルターがあれば手軽にできることから、家庭や喫茶店でも活躍しています。

今回はその中で使用する道具の1つ「フィルター」について解説していきます。

フィルターとは、コーヒー粉にお湯を通しフレーバーや成分を抽出する際に濾過するための道具です。

みなさんがよく見るのは、紙で出来ているペーパーフィルターではないでしょうか?

実はこのフィルター、紙以外の種類もありそれぞれ特徴が異なりメリット・デメリットを把握することで、さらに自分好みのコーヒーを抽出することができます!

この記事のポイント
  • 同じ豆でも使うフィルターによって味が変わる
  • ペーパーフィルターはスッキリとクリアな味わいに仕上がる
  • ネルフィルターがハンドドリップにおける究極の抽出方法⁉
  • 金属フィルターはコーヒー本来の風味をダイレクトに味わえる
目次

フィルターは大きく分けて3種類

ハンドドリップで抽出する時に、必要となるフィルターですが、大きく分けて以下の3種類があります。

  • 紙素材の「ペーパーフィルター
  • 布素材の「ネルフィルター
  • 金属素材の「金属(ステンレス)フィルター

それぞれ濾過する成分が異なり、抽出されたコーヒーの味に違いが出てきますので、特徴を把握し自分に合ったフィルターを選ぶようにしましょう。

それでは順番に特徴やメリット・デメリットを解説していきます。

ペーパーフィルター

メリットデメリット
安価で手に入る
初心者でも気軽に始められる

抽出後のカスと一緒に捨てられ衛生的
消耗品のため都度購入する手間がかかる
豆の油分などが抽出されないため、コーヒー豆本来の風味が出にくい
紙の臭いがコーヒーに移ることがある

ペーパーフィルターは最も一般的に使われているフィルターであり、その名前の通り紙素材でコーヒー粉を濾過します。

紙素材で濾過する事からコーヒー粉はもちろん、コーヒーから出る油分(コーヒーオイル)もほぼ通さず、雑味のないスッキリとした味わいになります。

主に無漂白の茶色いペーパーフィルターと漂白された白いペーパーがありますが、茶色いペーパーの場合は紙の匂いがコーヒーに移ってしまう事があります。

紙の匂いが気になる場合の対処法
  • ペーパーフィルター購入後、袋から出して保管
  • コーヒー粉を抽出する前に、一度ペーパーフィルターを湯通しする
Cossy

個人的には漂白済みの白いペーパーがおすすめです。

>>【初心者向け】ハンドドリップでの淹れ方とコツ

rabiustore
¥2,580 (2022/12/09 23:32時点 | 楽天市場調べ)

ネルフィルター

メリットデメリット
何度も使うことが可能
スッキリとコクのあるコーヒーに仕上がる
ペーパーや金属と比べ、自由度の高い抽出が可能
濾過スピードが速いため多少の抽出技術が必要
使用する前後の手入れや保管が面倒

布素材で出来ているネルフィルターはあまり馴染みのない方も多いと思いますが、”ハンドドリップにおける究極の抽出法”と言われています。

ペーパーフィルターよりも油分(コーヒーオイル)を、スッキリとした味わいの中にも、よりコクや奥行きのあるコーヒーに仕上がります

難点はペーパーフィルター以上に使用する前後の手入れが大変なところです。

使用後はコーヒーが出なくなるまで水で、もみ洗いをして洗い終えたら水を張ったタッパーにネルフィルターが浸るように入れ、冷蔵庫で保管します。

また新品のネルフィルターは、表面に糊や漂白剤が付着している場合があるので使用前に20分程度煮沸してきれいにする必要があります。

金属(ステンレス)フィルター

メリットデメリット
コーヒー本来の味や風味を楽しめる
耐久性は一番あり長く使用可能
ランニングコストが掛からない
飲む時にザラザラした舌触りがある
抽出後のフィルター清掃に少し手間が掛かる
値段が高い

最後は金属フィルターですが、ペーパーやネルとはまた違った形でコーヒーの味を引き出すことができます。

一番の特徴は、紙や布を通さずにコーヒーを淹れることで油分などの成分をダイレクトに抽出することができ、コーヒー本来の味や風味を楽しめます。

また一度購入してしまえば、ネルフィルター以上に使い続けることが出来ますのでランニングコストの面で優秀です。

マイナス点としては紙やネルと違いフィルターの目が多少粗いため、抽出液と一緒に細かいコーヒー粉もカップ内に落ちてしまい、飲むとザラザラした感覚があります。

フィルターで味の変化を楽しもう

ハンドドリップで抽出する時に使用するフィルター3種類を紹介しましたが、簡単にまとめると以下のようになります。

ペーパーフィルターネルフィルター金属フィルター
初期費用
ランニングコスト
手入れの手間
味の特徴雑味がなくクリアコクや奥行きが出るコーヒー豆本来の味

それぞれメリット・デメリットがありますが、同じ豆で抽出方法を変え味の変化を楽しむのも面白いのではないでしょか。

なお今回、紹介した各フィルターはコーヒー器具を販売しているHARIOのでまとめて購入することが出来ます。

今回の記事を参考にしていただき、より充実したコーヒーライフをお過ごしください!

この記事を書いた人

Cossy

  • 30代サラリーマン
  • コーヒー愛飲家
  • 1日3杯以上
  • アイスカフェラテが好物
  • 自家焙煎挑戦中

応援よろしくお願いします♪

ブログランキング・にほんブログ村へ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次